決算・税務申告・節税・相続のことなら、千葉県千葉市の田代会計事務所にお任せください。
平成5年開業の豊富な経験と高い技術
〒260-0004 千葉市中央区東本町7−2
記事は掲載当時の税法に基づいております
043-224-3618
営業時間 | 9:00~17:30(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
千葉市中央区の税理士、行政書士の田代会計事務所では、会社の利益アップのための就業規則の無料相談を行っています。当事務所では、連携している社会保険労務士や、ケースによっては労働法に詳しい弁護士の協力のもと、社長様の会社にとって、目的に合ったオーダーメイドの就業規則の作成をいたします。 就業規則の作成は、一般的には社会保険労務士が行います。
当事務所においても、お客様の会社の社会保険労務士が作成した230件を超える就業規則を見て参りましたが、経営計画や、社員のやる気を引き出すような賃金体系等が盛り込まれ、会社の損益や、財務の状態をも把握して作成されたものは、全く無かったというが実状です。
会社経営の観点から見た場合、会社の支出のうち最も大きな割合を占めるのが人件費です。 一般的な中小企業の場合、その会社が成長発展するか否かは、社員一人一人の力に係っているとも考えられます。経営者は大切な人材である社員一人一人の満足と、社員の持っている特性を生かし、力を発揮していただけるような経営をする必要があります。 その基本となるものが就業規則であると考えています。
就業規則のひな型は世の中にあふれています。しかし、会社の目的に合わない就業規則や、形だけの就業規則では、ほとんど意味はありません。それどころか、経営者にとって危険な、会社に危機をもたらす就業規則も目にすることがあります。
次のような就業規則は、すぐに訂正、変更する必要があります。
以上のような発想のもと、会社の経営内容や経営理念にそった就業規則の作り方について、無料相談をいたします。 具体的に作成をする場合は、社会保険労務士と同席のもと、再度細かい点をつめて作成いたします。
既に就業規則を作成している会社様につきましては、次のような観点から見直しをされることが重要です。見直しの無料相談もしています。
これからの就業規則は、社員一人一人の満足に資すると同時に、会社の業績アップに貢献する規則であることが重要です。
完全成果主義型では、社員一人一人の間がギクシャクし、和が守られにくいという欠点があります。だからといって、完全な年功序列型の給与体系では、仕事をやってもやらなくても給与は同じだと、社員一人一人の力は引き出せません。一定のインセンティブは必要です。
会社の経営理念や、経営計画の中で、社員一人一人の役割を明確にし、一定の成果の配分をも考慮した就業規則が会社の成長に貢献します。
会社のお客様に対する情報は、会社の大切な財産であり、会社の大切な財産を私的に流用することを防げる就業規則を加えることも大切です。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。無料相談実施中です!
お気軽にお問合せください
心無い同業者による当ホームページ(リニューアル前)の無断転載がありました。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。当ホームページ無断転載厳禁