決算・税務申告・節税・相続のことなら、千葉県千葉市の田代会計事務所にお任せください。
平成5年開業の豊富な経験と高い技術
〒260-0004 千葉市中央区東本町7−2
記事は掲載当時の税法に基づいております
043-224-3618
営業時間 | 9:00~17:30(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
セミナーを受講することにより、自分一人でいくら考えても気付かなかった違った角度からの発想やアイディアに気付くことが大きな利点であると考えられます。また、同じく、自分が経営を実行して行くうえで、戦略、戦術を考え、特に盲点が無いと考えていたことについて思わぬ盲点に気付くこともあります。
独学で知識を吸収することの10~20倍効率良くセミナーによって知識を吸収できると一般的にいわれています。
本は書き方によっては大事なポイントを強調することも可能ですが、活字としての限界があります。また、読み手の側がそれに気がつかなければ読み飛ばしてしまうこともあります。これに対して、セミナーでは講師が大切なポイントについて強調したり何度も繰り返したり場合によっては受講生に質問や演習を行って頭に定着することが可能です。
本の内容は、数カ月前の情報に基づくものが殆どで、経営や法律等変化が激しいものでは最新の内容にならない場合があります。セミナーでは、今日起こったことも含め最新の内容を伝えることが可能です。また、活字にできない内容についてもセミナーの会場では受講生に限定してお知らせすることもできます。
セミナーでは、講義の終了後に質疑応答の時間が設けられるのが普通です。また、個別相談等もその場でできるセミナーも多いので自らが直面している問題について、講師に質問することにより問題の解決が図れることもメリットです。さらに、講師と名刺交換をすることにより知り合いになればその後も問題の解決のサポートをお願いすることもできます。
同じテーマに関心を持った人がセミナーを受講しますので、会場で知りあった人同士で情報交換ができることもメリットです。特に、単発のセミナーではなく複数回に渡ってのセミナーや受講生がチームを作って演習等を行うセミナーであれば、よき仲間ができる可能性は高いといえるでしょう。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。無料相談実施中です!
お気軽にお問合せください
心無い同業者による当ホームページ(リニューアル前)の無断転載がありました。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。当ホームページ無断転載厳禁