決算・税務申告・節税・相続のことなら、千葉県千葉市の田代会計事務所にお任せください。
平成5年開業の豊富な経験と高い技術
〒260-0004 千葉市中央区東本町7−2
記事は掲載当時の税法に基づいております
043-224-3618
営業時間 | 9:00~17:30(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
注:廃止されています
子ども手当は、15歳以下の子供を扶養する保護者等に対し手当(金銭)を支給する制度。2010年(平成22年)4月1日から実施され、2011年(平成23年)4月から9月までのつなぎ法案である「国民生活等の混乱を回避するための平成22年度における子ども手当の支給に関する法律の一部を改正する法律(平成23年3月31日法律第14号)」により題号が「平成22年度における子ども手当の支給に関する法律」から「平成22年度等における子ども手当の支給に関する法律」に変更されています。現行は、児童手当法の児童手当をご覧下さい。
2016年度(平成28年度)での給付廃止となった「児童手当給付金(子育て給付金)」とは異なるものです。
子育て給付金は消費税が8%引き上げにともないで公明党が進めた政策で、中学生までの子供(全国約1600万人)を対象に、年額で、2014年は1万円、2015年は3,000円が配布されていました。今年度の廃止は消費税軽減税率の導入の見返りではないかといわれています。
子供手当の創設に伴い扶養控除が大幅に変更されました。
変更、内容については以下の通りです。
平成23年分以後の所得税について適用されます。
扶養控除(年少)の廃止と子ども手当
平成22年の年末調整については今まで通りで、平成23年からの変更になりますが、給与所得者の扶養控除等の申告書が税理士事務所から送付されましたら記載に気をつけましょう。
税理士及び経理担当者ともに注意が必要です。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。無料相談実施中です!
お気軽にお問合せください
心無い同業者による当ホームページ(リニューアル前)の無断転載がありました。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。当ホームページ無断転載厳禁