決算・税務申告・節税・相続のことなら、千葉県千葉市の田代会計事務所にお任せください。
平成5年開業の豊富な経験と高い技術
〒260-0004 千葉市中央区東本町7−2
記事は掲載当時の税法に基づいております
043-224-3618
営業時間 | 9:00~17:30(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
サンケイリビング新聞社千葉本部が主催する「相続セミナー」に講師として招かれました。
東日本大震災の影響を受け、未だ税法が定まりません。
しかし、増税路線に向かうことは否めない状況です。
相続税では、千葉の一般家庭も納税者になる可能性が高くなってきました。
このセミナーに参加して相続税の知識を増やし、対策を考えてみてはいかがでしょうか?
平成23年11月6日(日) 幕張ハウジングパークにて
11/6(日)セミナー開催 参加無料!
テレビなどで活躍中、相続のプロ・田代浩さんに教えてもらおう
主催/サンケイリビング新聞社千葉本部 協力/幕張ハウジングパーク
「わが家にはそんなに資産がないから、相続対策は大丈夫」と思っている人も多いのでは?
今後の税制改正で、相続税の基礎控除が下がり、相続税の課税対象となる家庭が大幅に増えるとの意見も...。
自宅一軒と多少の金融資産を持っている人はだれでも相続対策が必要な時代です。
そこで、相続対策のプロとして、20年の実績を持つ田代浩さんに話を伺ってみました。
11月6日(日)に「相続セミナー」開催<br> 「サンケイリビング新聞社千葉本部」では、「幕張ハウジングパーク」の協力のもと、
11月6日(日)に、「相続セミナー 一日でも早い相続対策を!」を開催します。
講師に、田代浩さんを迎え、予想される相続税改正の話、相続の基本中の基本を分かりやすく説明してもらいます。
参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。希望者は、電話かファクス、ハガキ、インターネットで申し込みを。
ーだれでも相続対策が必要な時代になってきた、との声をよく耳にしますが...
田代 そうです。これまで、先延ばしされていた税制改正案が近年中にも施行される見通しです。万が一、施行されなくても、近い将来、相続税は必ず高くなると思われます。
ー改正案の主な内容は?
田代 まず、財産の内容をキチンと確認しておくことです。口頭ではなく、必ず文書にして。遺産の目録があれば、遺産分割の際にも役に立ちます。
ー親族間のトラブルを避けるためにもぜひとも必要なことですね
田代 そうです。円満な遺産分割と相続対策のためにも、目録作りはぜひしておきたいものです
ーいざ、相続対策を!と思った時、どこへ相談していいか分かりません
田代弁護士や税理士、司法書士、信託銀行などいろいろ考えられます。相続は、税法と民法の両方が関わってくるので、両面からサポートしてくれるところに相談したほうがいいですね。より的確なアドバイスが受けられると思います。
ー今後の税制改正の動きに注目しつつ、資産の目録を作っておきたいと思います
田代今までは関心がなかった人にも、「相続対策はだれでも必要な時代になってきています。一日でも早い対策を!」とアドバイスしています。みなさんもこの機会にぜひ考えてみてください。
相続セミナー 「一日でも早い相続対策を!」
相続のプロ、税理士の田代浩さんが、実際に役立つ話をしてくれます!
■日時 11/6(日 )①10:00~ 12:00 ②13:00~ 15:00の 2回開催
■会場 幕張ハウジングパーク インフォメーションハウス
■定員 各 45人。参加無料
■申し込み 希望者は、電話かファクス・ハガキ・インターネットで。
氏名・年齢・住所・参加人数・希望の時間帯・何に興味があるか(税制・不動産・金融資産査定・遺産分割・保険・年金・相続資産の使い方・その他)を明記して申し込みを。
※応募者多数の場合は抽選。当選者のみ 11/4(金)までに案内状を送付します
申し込みは早めに!
TEL 043-245-3589
FAX 043-203-8037
ハガキ 〒260-8559(住所不要)サンケイリビング新聞社千葉本部 「相続セミナー」係
※ 詳しい記事とインターネットでのお申込みはこちらからどうぞ えるこみリビング新聞
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。無料相談実施中です!
お気軽にお問合せください
心無い同業者による当ホームページ(リニューアル前)の無断転載がありました。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。当ホームページ無断転載厳禁