決算・税務申告・節税・相続のことなら、千葉県千葉市の田代会計事務所にお任せください。
平成5年開業の豊富な経験と高い技術
〒260-0004 千葉市中央区東本町7−2
記事は掲載当時の税法に基づいております
043-224-3618
営業時間 | 9:00~17:30(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
メルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトで個人間の売買を行うことは、最近ではかなり一般的になってきているようです。スマートフォンを使ってできる手軽さも大きいのでしょう。メルカリは毎月1300万人が利用するといわれているそうですからすごい規模です。
個人が生活に通常必要なものとして購入したものを売った場合、所得税は非課税とされています。おそらく、多くのフリマアプリやオークションサイトの利用者の方は家にある不用品を出品しているのだろうと見受けられます。
ただ、メルカリやヤフオクのサイトをのぞくと、必ずしも個人の不用品ではないようなものもあるようですね。フリマアプリやオークションサイトの規約や、古物商許可その他の法令の順守は問題がないことを前提として、フリマアプリやオークションサイトでの売上を申告する場合の経費について考えてみたいと思います。
私ども千葉の会計事務所(税理士)にもフリマアプリやオークションサイトでの収入を申告したいというものや、税務署からお尋ねが来てしまったけどどうしたらよいか、というお問い合わせを頂くことがあります。売上についてはサイトで販売額が分かるでしょうから、そこまで心配はないでしょう。経費には何を計上したらよいのか分からないと迷われる方が多いようです。
所得税は収入から必要経費を差し引いた所得に対して課税されるため、経費はもれなく計上することが節税につながります。基本的に経費は売上を上げるために直接要した費用と考えてもらえば良いと思います。他から仕入れて販売したのであれば、その購入金額は仕入として収入から差し引けますし、自分で作ったアクセサリー、小物、洋服等を販売するのであれば、その材料費も当然収入から差し引くことができると考えられます。
フリマアプリやオークションサイトでは、販売代金や落札代金に対して一定の手数料がかかるようなので、それらは経費として計上して差し支えないでしょう。また、商品を発送するためにかかった送料や梱包資材も経費として計上できます。
それ以外ですと出品した物や販売状況など出品者の方でそれぞれ変わってくるので具体例を挙げるのは難しいですが、「売上を上げるために直接要した費用」という点に着目して計上して下さい。そして、領収書等は保存しておくことが重要です。
フリマアプリやオークションサイトでの収入に係る経費についてご不明な点があれば、千葉の会計事務所(税理士)お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。無料相談実施中です!
お気軽にお問合せください
心無い同業者による当ホームページ(リニューアル前)の無断転載がありました。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。当ホームページ無断転載厳禁