決算・税務申告・節税・相続のことなら、千葉県千葉市の田代会計事務所にお任せください。

平成5年開業の豊富な経験と高い技術

田代税理士事務所

〒260-0004 千葉市中央区東本町7−2

記事は掲載当時の税法に基づいております

043-224-3618

営業時間

9:00~17:30(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

建設業許可

千葉市中央区の税理士、田代会計事務所、行政書士事務所では、建設業の許可更新と、経営事項審査の評点アップ対策、建設業の銀行借入や決算対策等、経営相談まで、ワンストップで無料相談いたします。格安、低料金をご希望の方はご相談ください。

建設業の許可がある会社とない会社、施主が工事を頼む場合や、建設会社が外注先を選ぶ場合は、建設業の許可の有無が信用の判断基準とされています。

建設業許可のメリット

許可がある業者とない業者、同じ条件なら許可のある業者が信用があることは明らかです。
建設業の許可を取得することの具体的なメリットは次のような点です。

  • 工事1件の請負代金が1,500万円以上の建築工事一式について受注できる。
  • 公共工事入札の参加要件の一つになる。
  • 信用による業務拡大と成長にプラスになる。
  • 金融機関からの信用と融資が受けやすくなる。 等

建設業許可取得の要件

建設業許可取得のためには、まず要件を確認することが必要です。

要件1.“経営業務の管理責任者”がいること

要件2.“専任技術者”を営業所ごとに置いていること

要件3.請負契約に関して誠実性を有していること

要件4.請負契約を履行するに足る財産的基礎又は金銭的信用を有すること

要件5.欠格要件等に該当しないこと

会社設立と建設業許可

個人で建設業を営まれている方で、建設業の許可を得ようと考えられている方は個人のまま建設業を続けていくのか、近い将来会社を設立して法人化し、事業の拡大を想定しているのかをよく考えることが必要です。

個人で建設業の許可を得ても、法人になった場合、再度建設業の許可をとりなおす必要が生じます。 許可のためには、一定の財産的基礎又は金銭的信用がその要件とされていますので、会社設立の際の資本金等を考慮する必要があります。

  1. 資本金の金額500万円以上とすること。
  2. 500万円以上の資金調達能力があることを証明することが必要です。

また、会社を設立してからすぐに建設業の許可申請を行えば、工事履歴や財務諸表等の必要な書面が少なくて済むというメリットもあります。

建設業の経営の特徴

建設業は一般の事業に比べて工期が長く、在庫として寝かせておく金額も大きいのが特徴です。
また、工事原価の管理のしかたにより、利益が大きく左右するという特徴もあります。 このようなことから、銀行借入対策キャッシュ・フロー分析等の資金調達の巧拙が経営に大きな影響を与えると考えられます。<br><br> 建設業はその他の事業と違い特有の問題も多々ありますが、長年にわたるノウハウの蓄積により、経営全般について無料相談をいたします。

  • 建設業の特有の会計処理
  • 建設業の決算節税対策
  • 建設業の事業承継
  • 建設業の会計ソフト、経営改善システムの導入と合理化
  • 建設業の銀行融資の相談

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。無料相談実施中です!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

043-224-3618

受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

 

心無い同業者による当ホームページ(リニューアル前)の無断転載がありました。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。
当ホームページ無断転載厳禁