決算・税務申告・節税・相続のことなら、千葉県千葉市の田代会計事務所にお任せください。
平成5年開業の豊富な経験と高い技術
〒260-0004 千葉市中央区東本町7−2
記事は掲載当時の税法に基づいております
043-224-3618
営業時間 | 9:00~17:30(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
千葉県千葉市中央区の行政書士・税理士事務所では、経営事項審査の評点アップ、シュミュレーション、建設業の許可更新経営、税務まで総合的にサポートしています。
経営事項の評点は、入札参加資格にも重大な影響を与えます。建設会社にとっては、評点のダウンが死活問題にもなりかねない重要なことです。
一般的には、税理士、会計事務所が決算を行い、その結果に基づいて行政書士が申請書を作成し、経営状況分析機関が評点を算出するという流れになると考えられます。
しかしながら、決算数値が確定した後では、何の対策もできず、自動的に評点が出されるだけにすぎません。だからといって、確定した決算の数値を経営事項審査の評点をアップするために作り替える等(例えば、完成工事高の水増しや粉飾決算)をすれば虚偽申請になります。虚偽申請は30日以上の営業停止処分になります。 また、企業としての信用が失われます。
当税理士・行政書士事務所では、長年に渡り建設業を支援し、経営計画の中に評点アップ対策も位置づけています。決算数字の確定前に専用のソフトにより評点を具体的にシュミレーションするサービスも実施しています。このような対策は、建設業に精通した税理士・行政書士にしかできない内容だと考えています。評点アップ対策が必要な方の無料相談も受け付けています。
≪ 分析指標 ≫ | ≪ 意 味 ≫ |
---|---|
純支払利息比率 | 売上高に対する純粋な支払利息の割合を見る比率で低いほど良い |
負債回転期間 | 負債総額が月商の何ヶ月分に相当するかを見る比率で低いほど良い |
総資本 | 総資本に対する売上総利益の割合、つまり投下した総資本に対する売上総利益の状況を示す比率で高いほど良い |
売上高経常利益率 | 売上高に対する経常利益の割合、つまり企業の経常的経営活動による収益力を示す比率で高いほど良い |
自己資本 対固定資産比率 | 設備投資などの固定資産がどの程度自己資本で調達されているかを見る比率で高いほど良い |
自己資本比率 | 総資本に対して自己資本の占める割合、つまり資本蓄積の度合いを示す比率で高いほど良い |
営業 キャッシュフロー | 企業の営業活動により生じたキャッシュの増減を見る比率で高いほど良い |
利益剰余金 | 売上高に対する純粋な支払利息の割合を見る比率で低いほど良い |
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。無料相談実施中です!
お気軽にお問合せください
心無い同業者による当ホームページ(リニューアル前)の無断転載がありました。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。当ホームページ無断転載厳禁